大阪府生野区
就労継続支援B型事業所 くるみ

くるみは、あなたに寄り添う
あなたの居場所。

くるみでの1日

お仕事の1日の流れをご紹介します

くるみの1日を動画でチェック!

実際の作業風景や利用者様の様子を動画でご覧いただけます。
アットホームな雰囲気と充実した作業内容をぜひご確認ください。

11:00~12:00

ワークタイム①

漢方の小袋詰めやラベル貼り作業。集中して取り組める環境です。

12:00~13:00

ランチ休憩

利用者同士で談笑しながらリラックス。食事後は読書や音楽を楽しむ人も。

13:00~13:45

ワークタイム②

午後は作業内容をかえて気分展開♫
お菓子のトッピングや梱包作業。細かい作業が得意な方におすすめです。

13:45~14:00

休憩

軽いストレッチや飲み物を楽しみながら、気分をリフレッシュしています。

14:00~14:45

ワークタイム③

PCを使った校閲作業。集中力が求められる作業で達成感を得られます。

14:45~15:00

休憩

作業後のリラックス時間。スタッフや利用者同士の会話が弾む場面も多いです。

15:00~16:00

ワークタイム④

その日の気分や得意分野に合わせた作業を選び、充実した時間を過ごします。

※実際にくるみの1日を体験することや、短時間のみの見学も承っておりますので、どうぞお気軽にお問い合わせください。

"自分らしく輝く方"
続出中!

\利用者様の声/

30代後半 男性

アットホームでスタッフさんが
みんな親切で安心できる空間です!

アットホームな雰囲気で、スタッフさんがいつも優しく声をかけてくれるので、緊張せずに安心して通えます。作業中も丁寧にサポートしてくれる居心地の良い空間です!

30代前半 女性

フレッシュなスタッフさんばかりで、
来ると元気がもらえます!

フレッシュで明るいスタッフさんばかりで、毎回訪れるたびに元気をもらえます!笑顔で迎えてくれるので、自然と気持ちが前向きになり、楽しく過ごせます!

20代後半 女性

その日の気分によって好きな作業が
選べるので、毎日とても楽しいです!

その日の気分に合わせて好きな作業を選べるので、毎日がとても楽しく、自分のペースで取り組むことができます!作業内容も豊富で飽きることがありません!

働く人へのインタビュー

実際に働いているスタッフの声をお聞きください。
くるみでの働き方や楽しさを、動画でご紹介します。

募集要項・条件

募集内容
就労継続支援B型
「無理なく自分のペースで働ける」「自分らしい働き方を見つける」利用者さんが気軽に参加できる事業所です!美容、スイーツが好きな方も大歓迎です!
仕事内容
①漢方の梱包
②お菓子のトッピング、梱包
③校閲作業:PC作業
④アクセサリー制作
⑤ダイソー商品の梱包
賃金・工賃
・1日作業:800円or1,000円
特徴・待遇
・精神・身体・知的全員受け入れOK
・お仕事を選べるから自分のペースで楽しくお仕事できます
・好きな時間に来て好きな時間に帰れます
・大阪市内に在住の方なら送迎あり!
所在地
〒544-0011
大阪府大阪市生野区田島2丁目6−3

アクセス

就労継続支援B型事業所 くるみ

住所: 〒544-0011 大阪府大阪市生野区田島2丁目6−3

最寄り駅

JR大阪環状線・地下鉄千日前線「今里駅」より徒歩約5分
地下鉄今里筋線「今里駅」より徒歩約5分

お車でお越しの場合は、近隣のコインパーキングをご利用ください。

お問い合わせ

必須氏名
必須電話番号
必須メールアドレス
必須お住まいの市(地域)
必須お問い合わせ項目
お問い合わせ内容

個人情報の取り扱い

個人情報の保護に関する基本方針

株式会社noaは、業務で知り得た個人を識別できる情報 (以下、個人情報)を適切に取り扱うことを社会的責務であると深く認識し、下記の各項に基づいてお客様の個人情報を保護し、尊重することをお約束します。

個人情報取扱事業者名の明示とその対象とする個人情報の範囲

本個人情報の保護に関する基本方針は、株式会社noa(以下「当社」)が収集し利用する全ての個人情報をその対象として、当社の個人情報保護に関する基本的な考え方をご説明するものです。

個人情報の利用目的

当社は、以下の範囲を超えて個人情報を取り扱うことはいたしません。

各種お問い合わせへの対応 人材の採用選考、連絡、採用後の人事管理 上記の各利用目的に付随する目的 その他、当社の業務の適切かつ円滑な遂行

第三者提供の有無

当社に提供されるすべての個人情報は適切に管理し、あらかじめ本人の同意を得ずに、第三者に提供・開示いたしません。但し、次の場合を除きます。

本人から事前の同意を得た場合 法令に基づく場合 人の生命、身体または財産の保護のために必要がある場合であって、本人の同意を得ることが困難である場合 公衆衛生の向上または児童の健全な育成の推進のために特に必要がある場合であって、本人の同意を得ることが困難である場合 国の機関もしくは地方公共団体またはその委託を受けた者が法令の定める事務を遂行することに対して協力する必要がある場合であって、本人の同意を得ることにより当該事務の遂行に支障を及ぼすおそれがある場合 お客様が法令や利用規約に反し第三者または、当社の権利、財産、サービスを保護するために必要と認められる場合であって、お客様本人の同意を得ることが困難なとき その他個人情報保護法により提供が認められている場合

個人情報の共同利用

当社は、以下に従い、それぞれが取得した個人情報を共同利用する場合があります。共同利用に際して、個人情報が日本国外に所在する共同利用者に提供される場合があります。

共同利用する個人情報の項目

氏名、住所、性別、生年月日、所属する会社名・団体名、役職、電話番号、電子メールのアドレスなどの連絡先、その他それぞれが保有する下記の利用目的の遂行に必要な範囲の個人情報の項目

共同利用する者の範囲

株式会社noaの構成社員

利用する者の利用目的

各種お問い合わせへの対応 人材の採用選考、連絡、採用後の人事管理 上記の各利用目的に付随する目的 その他、当社の業務の適切かつ円滑な遂行

共同利用される個人情報の管理について責任を有する者

株式会社noa

安全管理の実施

当社に提供されるすべての個人情報は、適切な保護、安全措置を講じることにより、個人情報への不正なアクセスや漏洩、滅失、毀損等を防止し、セキュリティの確保に努めます。

法令及び規範等の遵守

当社は、個人情報の保護に関する法律及びこれに基づく関係ガイドライン等の規範を遵守いたします。

個人情報の開示、訂正などのご請求

当社は、個人情報保護法に基づき、当社の保有する個人情報に関して、個人情報から特定されるご本人からの開示・訂正などの請求を受け付けております。

詳しくは、下記お問い合わせ先までご連絡ください。

なお、お申し出が個人情報保護法の定める要件を満たさない場合、または、個人情報保護法その他の法令により、開示などを拒絶することが認められる事由がある場合には、お申し出に添えないことがございます。

また、利用目的の通知および開示に際しては、手数料を頂くことがありますので、予めご了承ください。

個人情報の取扱いに関するお問い合わせ

当社は、個人情報の取扱いに関するお問い合わせを、当社のウェブサイトにおけるお問い合わせページにて受け付けております。

個人情報保護体制の継続的改善

当社は、本個人情報ポリシーを適宜見直し、その全部又は一部を改訂することがあります。

当社がこの改訂を行った場合は、その旨を本個人情報ポリシーに明記し、ホームページ等でも公表することとします。